当社の個人情報保護方針
1.個人情報の保護に関する取り組み指針
当社は設立以来、広告事業を通じて、皆様の健全なる情報コミュニケーション活動をサポートしております。広告事業の推進にあたりまして、お客様をはじめとして各種の個人情報を取り扱っております。
当社はかねてより『情報価値の尊重』を掲げ、情報管理体制の確立とその徹底に努めてまいりました。
当社は、このような経緯を踏まえ、個人情報の取り扱いに関する法令を遵守し、社員一同個人情報の適切な取扱いに努めてまいります。
2.当社の個人情報保護方針を次のとおり制定します。
- 個人情報保護の重要性を強く認識し、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行います。
- 当社の業務内容及び個人情報の取扱規模に見合った個人情報への不正アクセス、個人情報の漏洩、滅失又は毀損を絶対に起こさないようにするとともに、その予防並びに是正に関する適切な処置を講じます。
- 当社は特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行わないとともに、そのための適切な措置を講じます。
- 情報を提供した本人からの個人情報の取扱いに関する苦情及び相談についての適切且つ迅速な処理に努めると共に、必要な体制の整備を図ります。
- 個人情報を他社へ委託する場合は、委託先における個人情報の取扱いについて適切な保護措置を講じます。
- 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及び社規並びにその他の規範を遵守します。
- 個人情報保護の取組の継続的な改善を図ります。
当社取扱い個人情報の利用目的について
当社扱いの個人情報と利用目的は以下のとおりです。利用目的の範囲内で個人情報を取り扱います。
- 広告主様をはじめとするお取引先様からのお問い合わせ、苦情処理に、又は業務連絡に利用します。
- お取引先様から委託を受けて行なう封入・封緘・宛名ラベル貼り等業務の為に、お預かりした個人情報を利用します。
- 採用応募者からお預かりした、履歴書、健康診断書など、採用審査や採用決定後に雇用管理を行なうために利用します。
- 読売新聞新規購読契約者から取得した読売新聞購読契約情報を、購読契約の仲介のために利用します。
- お取引先様から委託を受けて行う読売学童野球大会の大会プログラム作成のために、お預かりした個人情報を利用します。
- 当社のお取引き先情報を、両者の円滑な営業活動の為に利用します。
- 当ウェブサイトで本人からのお問い合わせを受けて取得し、お問い合わせに対応するために利用します。
- 提示された特定個人情報(個人番号)は、原則として「源泉徴収票作成業務」「支払調書作成業務」「健康保険・厚生年金保険届出事務」等の税・社会保障・災害時の対策に限定し利用します。
第三者への提供について
- 当社では、個人情報を以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも提供いたしません。
・ご本人の同意がある場合
・法令に基づく場合
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
・国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
・合併、会社分割、営業譲渡その他の事由によって事業の承継が行われる場合
- 但し、各業務の全部又は一部を委託先に委託し、当該委託先に対して必要な範囲で個人情報を委託する場合があります。この場合には、法令および当社で定めた基準に従って適切な管理を行います。
アクセスログの取得について
当ウェブサイトへのアクセス状況についてはログを取得しておりますが、取得したログ情報には個人を特定するものは含まれておりませんのでご安心ください。
採用応募者の個人情報について
当社は、履歴書、健康診断書など採用応募者から収集する個人情報について、漏えいがないよう安全管理致します。以下の個人情報取り扱いの利用目的ほかの通知内容を了承し、個人情報の利用に同意のうえ、ご応募願います。
- 利用目的
採用審査と採用決定後における雇用管理を目的に収集します。
- 管理責任者
採用応募の個人情報の管理責任者は、次の通りです。
株式会社新潟読売IS
総務経理部 係長 大塚 望
TEL 025-285-4569
- 提供について
提供先はありません。ただし、税務署、警察など法的機関から要請があった場合は、提供することがあります。
- 委託について
業務の委託は行ないません。
- 任意性
個人情報の提供は任意ですが、もし提供がない場合は、不適格と判断され審査ができなくなることがあります。ご了承ください。
- 問合せ先
応募に関するお問合せは以下にて承ります。
総務経理部
TEL 025-285-4569
- 開示等請求
提供頂いた個人情報は、開示・訂正等・利用停止等を求めることができます。
これに関しての問合せは、下記の問合せ窓口まで申し出てください。
総務経理部 係長 大塚 望
TEL 025-285-4569
<採用募集に関する注意事項>
採用選考のご応募に際しましては郵送での応募は受け付けておりません。電話を頂いたうえでご来社いただきます。
開示等の請求手続きについて
当社が保有する個人情報について、ご本人様より開示等(利用目的の通知・開示・訂正・追加・利用停止・削除)の希望があった場合は、当社は合理的な期間および範囲で対処いたします。
開示等の求めの対象となる個人情報
当社がご本人様からの、開示等の求めに応ずることのできる権限を有する個人情報は以下のとおりです。
- 採用応募者からお預かりした履歴書など、採用審査や採用決定後に雇用管理を行うための個人情報
- 読売新聞新規購読契約者から取得した購読契約を仲介するための申込者情報
- 当社を退職した従業者から取得した守秘義務を目的とした誓約書及び同意書
- 当ウェブサイトで本人からのお問い合わせを受けて取得した個人情報
なお、以下の個人情報は開示等の求めの対象外となりますのでご注意ください。
- 開示対象の個人情報が当社の管理するデータ上に存在しない場合
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがあるもの
- 違法または不当な行為を助長または誘発する恐れがあると解されるもの
- 犯罪の予防、鎮圧または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障を及ぼす恐れのあるもの
- 当社がお取引様より業務の委託を受け提供された個人情報で、当社に開示等の求めに応じることができる権限の無いもの
開示等の求めに応じる手続き
- 受付方法・本人確認方法
開示等をご希望の方は、「開示等依頼書」と「【通知書兼同意書】本人確認用」及び「ご本人確認書類」を下記当社お客様相談窓口まで郵送もしくはご来訪ください。ご本人確認書類は公的証明書 ※ (運転免許証、パスポート、健康保険証、公的年金証書、住民票)をお願い致します。なお、ご本人様が選任された代理人の方がお求めになる場合には、本人及びその代理人の本人確認書類と、ご本人が作成及び実印を捺印した委任状及びご本人様の印鑑証明書も合わせてご用意下さい。ご本人様が未成年者又は成年被後見人であり、ご本人様の法定代理人の方がお求めになる場合には、法定代理人であることを証明する戸籍謄本書類などを合わせてご用意下さい。
また、書類をご郵送頂く場合は、封筒に「個人情報に関する開示等依頼書在中」とお書き添えいただき、郵便書留か簡易郵便書留便を利用してお送りいただきますようお願い致します。
お手間をお掛け致しますが、当社が保管している個人情報は、ご本人様からお預かりした重要な情報であり、ご本人様以外からの求めによって開示等の対応をすることの無いための措置であります。ご理解の上ご協力のほど宜しくお願い致します。
※ 公的証明書は、現在有効なもので住所・氏名・生年月日の記載があるものに限ります。
- 受付時間
月曜日〜金曜日:午前 9 時〜午後 5 時 (土日祝祭日・年末年始・弊社休日は除きます)
- 開示手数料
開示手数料はいただいておりません。
- 開示等の求めに対して取得した個人情報の利用目的
開示等の求めに伴い、提出していただいた本人確認書類等により取得した個人情報は、開示等の手続きに必要な範囲でのみ利用致します。
- その他
開示等の求めに関する確認書類等を、すべて確認した時点からお手続きを開始致します。なお、保有個人データの特定に時間を要する場合など、当社の作業上お時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。
- 個人情報の開示等に関するお問い合わせ先
個人情報の開示等に関するお問い合わせは、下記の問い合わせ窓口までお願いします。
総務経理部 係長 大塚 望
TEL 025-285-4569
尚、ダウンロードをご希望の方は、下記書類をダウンロードし、必要事項をご記入の上、本人確認書類と共にご郵送下さい。
ダウンロード書類 「 同意書フォーム(通知書兼同意書)」 「開示等依頼書」
個人情報に関する苦情相談窓口及びお問い合わせ
個人情報に関する苦情相談及びお問い合わせは、下記の問い合わせ窓口までお願いします。
〒950-0951 新潟県新潟市中央区鳥屋野中沼344-2
株式会社新潟読売IS
個人情報お客様相談窓口 大塚 望
TEL 025-285-4569 FAX 025-285-5515